2013年08月25日
金継ぎ教室
本日は、金継ぎ教室でした。
続けてご参加いただいている方の中は、ついに金粉を蒔く工程に入った方もいらっしゃいました。
毎回ご参加くださる方たちに交じって、今日は初めての方に3名ご参加いただきました。
ご興味をお持ちでも、なかなか一人では始められない、というお声をよく耳にします。
わからないことはいろいろと質問していただけますので、ぜひ一度ご参加されてみては?
漆の扱いに慣れれば、木製品に塗ったり、応用もできます。



次回9月は、ちょうど3連休の9/14(土)、9/22(日)の開催。
10:00~12:00 ¥2,500/回
※割れ・欠けのある器をご自分でご用意ください。
ご予約お待ちしております。
続けてご参加いただいている方の中は、ついに金粉を蒔く工程に入った方もいらっしゃいました。
毎回ご参加くださる方たちに交じって、今日は初めての方に3名ご参加いただきました。
ご興味をお持ちでも、なかなか一人では始められない、というお声をよく耳にします。
わからないことはいろいろと質問していただけますので、ぜひ一度ご参加されてみては?
漆の扱いに慣れれば、木製品に塗ったり、応用もできます。



次回9月は、ちょうど3連休の9/14(土)、9/22(日)の開催。
10:00~12:00 ¥2,500/回
※割れ・欠けのある器をご自分でご用意ください。
ご予約お待ちしております。
2013年07月15日
夏のbaseS
毎日暑い日が続きますが、3連休いかがお過ごしですか?
岡部は川遊び客が増え、連日川沿いが大賑わいです。
baseSは、と言えば…冷房がないため、毎年ご迷惑をおかけしていますが、今年は少し違います。
おととい屋根に設置したのはスプリンクラー。
井戸水を撒き、屋根が熱くならないように冷やしていますので、店内がだいぶ涼しくなりました~


グリーンカーテンはまだ窓にも到達していませんが…
マイナスイオン効果とゴーヤの収穫をたのしみにしつつ、今年も栽培しております。

デッキ横のナンキンハゼは地味ながら花を咲かせています。
ミツバチもたくさん集まってきています。
秋には紅葉がとっても素敵で、冬には白い実がつきます。


岡部は川遊び客が増え、連日川沿いが大賑わいです。
baseSは、と言えば…冷房がないため、毎年ご迷惑をおかけしていますが、今年は少し違います。
おととい屋根に設置したのはスプリンクラー。
井戸水を撒き、屋根が熱くならないように冷やしていますので、店内がだいぶ涼しくなりました~
グリーンカーテンはまだ窓にも到達していませんが…
マイナスイオン効果とゴーヤの収穫をたのしみにしつつ、今年も栽培しております。
デッキ横のナンキンハゼは地味ながら花を咲かせています。
ミツバチもたくさん集まってきています。
秋には紅葉がとっても素敵で、冬には白い実がつきます。
2013年06月23日
金継ぎ教室
本日は、3回目の金継ぎ教室でした。
初めての方もいらっしゃって、楽しい会となりました。

漆を塗ったらテープで固定。

金継ぎがはじめやすいように、基本セットもご用意しました(¥2,000)
◆セット内容
生漆、 筆、 練りコテ(竹べら 大・小)、 小皿、うすめ液、 砥粉、 紅柄、 耐水ペーパー(#400・#800)

先生の作品

ご興味のある方は、成田先生に丁寧に教えて頂けますので、この機会に始められては?
今後の開催予定は・・・
7/13、7/28、8/10、8/25、9/14、9/22、10/12、10/27、11/9、11/24
毎月第二土曜日・第4土曜日です。
ご予約はbaseSまで(TEL054-648-3113)
ご参加お待ちしております。
初めての方もいらっしゃって、楽しい会となりました。

漆を塗ったらテープで固定。

金継ぎがはじめやすいように、基本セットもご用意しました(¥2,000)
◆セット内容
生漆、 筆、 練りコテ(竹べら 大・小)、 小皿、うすめ液、 砥粉、 紅柄、 耐水ペーパー(#400・#800)

先生の作品

ご興味のある方は、成田先生に丁寧に教えて頂けますので、この機会に始められては?
今後の開催予定は・・・
7/13、7/28、8/10、8/25、9/14、9/22、10/12、10/27、11/9、11/24
毎月第二土曜日・第4土曜日です。
ご予約はbaseSまで(TEL054-648-3113)
ご参加お待ちしております。
2013年05月24日
お店見学
今日は、近くの朝比奈第一小学校の2年生10名が、お店に見学に来てくれました。
「家具屋」は、小学生はなかなか来ることのないお店かもしれませんね。
みんな興味津々で見て行ってくれました。
「こんなおうちに住みたい!」とうれしい言葉も。
工場のほうは…音が怖い、とのことでした^-^;
今日の経験が役立ってくれることを願っています!


「家具屋」は、小学生はなかなか来ることのないお店かもしれませんね。
みんな興味津々で見て行ってくれました。
「こんなおうちに住みたい!」とうれしい言葉も。
工場のほうは…音が怖い、とのことでした^-^;
今日の経験が役立ってくれることを願っています!
2013年05月21日
金継ぎ教室
4/29、5/3に「金継ぎ体験ワークショップ」を開催させていただきましたが、今月より継続コースがスタートします。
初回は5/26(日)、いよいよ今週末になりました。
漆は、風・乾燥が大敵・・・と、扱いに慣れるまでは難しく、薄く塗っては乾かし、塗り…の繰り返し。根気のいる作業です。
講師には引き続き成田さんをむかえ、半年くらいを目安に金継ぎについて覚えて頂けるコースをご用意しました。
毎月、第4日曜日コースと、第2土曜日コース(第2金曜日コースより変更)に開催予定です。
(※ご希望者が少ない場合は日程の変更・中止とさせていただく場合もございます)
6月からのご参加や、一回だけのご参加もお気軽に。
参加費:¥2,500/回
時 間:10:00~12:00
場 所:baseS 藤枝市岡部町殿528
持ち物:金継ぎしたい器、汚れてもよい服装、ゴム手袋
ご予約・お問い合わせ: baseSバーズ TEL054:648-3113

初回は5/26(日)、いよいよ今週末になりました。
漆は、風・乾燥が大敵・・・と、扱いに慣れるまでは難しく、薄く塗っては乾かし、塗り…の繰り返し。根気のいる作業です。
講師には引き続き成田さんをむかえ、半年くらいを目安に金継ぎについて覚えて頂けるコースをご用意しました。
毎月、第4日曜日コースと、第2土曜日コース(第2金曜日コースより変更)に開催予定です。
(※ご希望者が少ない場合は日程の変更・中止とさせていただく場合もございます)
6月からのご参加や、一回だけのご参加もお気軽に。
参加費:¥2,500/回
時 間:10:00~12:00
場 所:baseS 藤枝市岡部町殿528
持ち物:金継ぎしたい器、汚れてもよい服装、ゴム手袋
ご予約・お問い合わせ: baseSバーズ TEL054:648-3113

2013年04月29日
金継ぎ体験 ワークショップ
本日は、工房あさひなの成田さんを講師にお呼びして、金継ぎを体験するワークショップを開催しました。
たくさんの方にご参加いただき、漆の扱いの講習と金継ぎ体験をしていただきました。



金継ぎ教室は5月から定期継続コースを開催予定です。
毎月第2金曜日、第4日曜日の10:00~12:00に開催。(¥2,500/回)
今回のワークショップにご参加いただけなかった、という方もぜひご参加ください。
※金継ぎは一回で終わるものではありません。今回のワークショップでは漆の扱い方の講習と、持ってきていただいた器での金継ぎ体験です。完成しないことをご了承ください。続きはご自宅または継続コースにてお続けください。
たくさんの方にご参加いただき、漆の扱いの講習と金継ぎ体験をしていただきました。



金継ぎ教室は5月から定期継続コースを開催予定です。
毎月第2金曜日、第4日曜日の10:00~12:00に開催。(¥2,500/回)
今回のワークショップにご参加いただけなかった、という方もぜひご参加ください。
※金継ぎは一回で終わるものではありません。今回のワークショップでは漆の扱い方の講習と、持ってきていただいた器での金継ぎ体験です。完成しないことをご了承ください。続きはご自宅または継続コースにてお続けください。
2013年04月27日
フランス ミニ講座
本日は、静岡日仏協会より、ビハン・ダヴィさんにお越しいただき、フランスについてのミニ講座を開催させて頂きました。
フランスの良いところ、フランスと日本の違い・・・などなどお話し好きのダヴィさんのセミナーはたっぷり4時まで続きました…
いろいろご質問もしていただいて楽しい会となりました。
ぜひ第二弾も開催したいですね。
ちなみに、baseSではフランスのメーカーJieldeのランプ、staubのココット鍋、Les Toiles du Soleilのファブリックを取り扱っております。
こちらもぜひご覧ください。
静岡市はフランス・カンヌ市と姉妹都市ということで、毎年開催されているシズxカン マルシェが5/18-19に今年も開催されますが、baseSも七間町のマルシェに出店させていただきます。
普段なかなか岡部まで足を運べないというお客様もお待ちしております。


フランス情報のフリーペーパーeclatantエクラタン最新号も届きました。
こちらもご覧ください。
フランスの良いところ、フランスと日本の違い・・・などなどお話し好きのダヴィさんのセミナーはたっぷり4時まで続きました…
いろいろご質問もしていただいて楽しい会となりました。
ぜひ第二弾も開催したいですね。
ちなみに、baseSではフランスのメーカーJieldeのランプ、staubのココット鍋、Les Toiles du Soleilのファブリックを取り扱っております。
こちらもぜひご覧ください。
静岡市はフランス・カンヌ市と姉妹都市ということで、毎年開催されているシズxカン マルシェが5/18-19に今年も開催されますが、baseSも七間町のマルシェに出店させていただきます。
普段なかなか岡部まで足を運べないというお客様もお待ちしております。

フランス情報のフリーペーパーeclatantエクラタン最新号も届きました。
こちらもご覧ください。
2013年04月17日
スイッチプレート
おしゃれな節電奨励スイッチプレートが入荷しました。
プレートの文字は彫刻で施されています。
ベースと化粧板のツーピースになっており、一般住宅の場合、化粧板の交換だけで取り付けできます。
コンセントのプレートとしてもご利用いただけます。(コンセントの場合は2個口でも3個口のプレートを使用)
1口、2口、3口 W71xH120 プラスチック製 各¥480

プレートの文字は彫刻で施されています。
ベースと化粧板のツーピースになっており、一般住宅の場合、化粧板の交換だけで取り付けできます。
コンセントのプレートとしてもご利用いただけます。(コンセントの場合は2個口でも3個口のプレートを使用)
1口、2口、3口 W71xH120 プラスチック製 各¥480

2013年03月30日
リーディング・カフェ
本日は、SPACの「リーディング・カフェ」を開催していただきました。
読んだ戯曲はソーントン・ワイルダーの「わが町」。
何気ない日常の大切さについてのお話、「続きは劇場で」観なくては・・・
とても濃いメンバーで(!)楽しいお話がたくさん尽きませんでした。
SPACの奥野さん、谷口さん、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

続きを読む
読んだ戯曲はソーントン・ワイルダーの「わが町」。
何気ない日常の大切さについてのお話、「続きは劇場で」観なくては・・・
とても濃いメンバーで(!)楽しいお話がたくさん尽きませんでした。
SPACの奥野さん、谷口さん、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

続きを読む
2013年03月23日
Kohler
KOHLER(コーラー)は、1833年創業以来、常に革新的なアイテムを発表し続けてきたアメリカのトップメーカーです。
当時としては革命的だった鋳鉄ホーロー浴槽を世に送り出し、アメリカ最高品質のメーカーにまで成長。
マンダリン・ペニンシュラ・リッツ・シャングリラ・コンラッドなど、世界屈指のホテルのトップスイートにはKohler社製品が使われています。

baseSでも、以前より店頭にてご紹介させて頂いていておりますKohler社の水栓。
d'azurキッチンの雰囲気にもぴったり合う、雰囲気が合います。

Kohler社のショールームに先日行ってきました。
キッチンシンク・水栓のほか、洗面、バスなど水回りの商品が充実しています。
これらの商品を是非、baseSのお客様にもご紹介したいと思い、4月にKohler社のアイテムも集めたフェアを開催予定です。
既存の商品では満足できない、というお客様にもご満足いただける、素敵なアイテムをご紹介する「キッチンフェア」の開催は4/20~5/6を予定しております。
たくさんの皆様のご来店をお待ちしております。

当時としては革命的だった鋳鉄ホーロー浴槽を世に送り出し、アメリカ最高品質のメーカーにまで成長。
マンダリン・ペニンシュラ・リッツ・シャングリラ・コンラッドなど、世界屈指のホテルのトップスイートにはKohler社製品が使われています。

baseSでも、以前より店頭にてご紹介させて頂いていておりますKohler社の水栓。
d'azurキッチンの雰囲気にもぴったり合う、雰囲気が合います。

Kohler社のショールームに先日行ってきました。
キッチンシンク・水栓のほか、洗面、バスなど水回りの商品が充実しています。
これらの商品を是非、baseSのお客様にもご紹介したいと思い、4月にKohler社のアイテムも集めたフェアを開催予定です。
既存の商品では満足できない、というお客様にもご満足いただける、素敵なアイテムをご紹介する「キッチンフェア」の開催は4/20~5/6を予定しております。
たくさんの皆様のご来店をお待ちしております。

2013年03月18日
リコーダーコンサート
本日は、イギリスからThe Grosvenor Recorder Consort(グローブナー・リコーダー・コンソート)のみなさんにご来店頂き、ミニコンサートを開催させていただきました。
たくさんのご来場ありがとうございます。
David, Moira, Mary,Sumanの4名による演奏でした。
いろいろな高さ(太さ)のリコーダーによるアンサンブル。40分ほどの演奏をご覧いただきました。
演奏曲目は、
Symphony no.4 (ウィリアム・ボイス)
Sonata for Three Flutes (ジェームズ・フック)
Divertimend K.229no.2 (モーツァルト)
でした。
ケルトの音楽やリコーダーの説明もはさんでいただいたのですが・・・英語が訳せず申し訳ありませんでした



たくさんのご来場ありがとうございます。
David, Moira, Mary,Sumanの4名による演奏でした。
いろいろな高さ(太さ)のリコーダーによるアンサンブル。40分ほどの演奏をご覧いただきました。
演奏曲目は、
Symphony no.4 (ウィリアム・ボイス)
Sonata for Three Flutes (ジェームズ・フック)
Divertimend K.229no.2 (モーツァルト)
でした。
ケルトの音楽やリコーダーの説明もはさんでいただいたのですが・・・英語が訳せず申し訳ありませんでした




2013年02月24日
模様替え
展示キッチンが一つ減り、少し広くなった店内、ただ今家具が充実した展示となっています。
昨日は少し模様替えをしました。
現在ダイニングだけで10セット以上、ソファは10脚、ベッドも4床・・ご覧いただけます。
「青葉通り店」で初めてbaseSをご存知になった方は、雑貨中心のお店と思われていたかもしれませんね。
岡部のショールームは、工場併設の、家具が充実した店舗となっております↓



土日は薪ストーブを焚いて、店内暖かくしてお待ちしております。(平日は店内大変寒く、ご迷惑をおかけいたしております)
でも、今日は風が強くて寒いです^-^;
昨日は少し模様替えをしました。
現在ダイニングだけで10セット以上、ソファは10脚、ベッドも4床・・ご覧いただけます。
「青葉通り店」で初めてbaseSをご存知になった方は、雑貨中心のお店と思われていたかもしれませんね。
岡部のショールームは、工場併設の、家具が充実した店舗となっております↓



土日は薪ストーブを焚いて、店内暖かくしてお待ちしております。(平日は店内大変寒く、ご迷惑をおかけいたしております)
でも、今日は風が強くて寒いです^-^;
2012年12月21日
SALE
開催中の年末大SALE
プロパー商品のほかに、一点だけの規格外商品も多数。
こちらはパインの天板のテーブル。ナチュラルな雰囲気です。
小さめサイズでちょっとしたお茶スペースに、いかがですか?
スクエアテーブル パイン(TOP)/カバ(脚)
W750xD750xH700
定価¥56,700 → 30%OFF ¥39,600

こちらはシンプルなデザインの収納で、モダンな家に合いそうです。
上の凹みに植物を飾ってもいいですし、本やCDを収納してもいいですね。
プラントパーテション 4ドア ウェンジ
W1260xD360xH820
定価¥123,900 → 50%OFF ¥61,900


プロパー商品のほかに、一点だけの規格外商品も多数。
こちらはパインの天板のテーブル。ナチュラルな雰囲気です。
小さめサイズでちょっとしたお茶スペースに、いかがですか?
スクエアテーブル パイン(TOP)/カバ(脚)
W750xD750xH700
定価¥56,700 → 30%OFF ¥39,600

こちらはシンプルなデザインの収納で、モダンな家に合いそうです。
上の凹みに植物を飾ってもいいですし、本やCDを収納してもいいですね。
プラントパーテション 4ドア ウェンジ
W1260xD360xH820
定価¥123,900 → 50%OFF ¥61,900


2012年12月08日
ギャッベ&キリム フェア
毎冬恒例となりました、ギャッベ&キリムフェア。
本日12/8(土)から12/16(日)までの開催となっています。

今年も100枚以上入荷しております。
大きなサイズもたくさん、オールドギャッベも多数取り揃えております。
ぜひあなただけの一枚を探しに来てください。

こんなに毛足の長いオールドも…

青葉通り店でもギャッベ、キリム、ジャジムクッションなどご覧いただけます。

こちら面白い柄のオールドギャッベは青葉通り店

本日12/8(土)から12/16(日)までの開催となっています。

今年も100枚以上入荷しております。
大きなサイズもたくさん、オールドギャッベも多数取り揃えております。
ぜひあなただけの一枚を探しに来てください。

こんなに毛足の長いオールドも…

青葉通り店でもギャッベ、キリム、ジャジムクッションなどご覧いただけます。

こちら面白い柄のオールドギャッベは青葉通り店

2012年12月01日
SALE スタート
12/1、本日より、baseS岡部ショールーム&青葉通り店ともにSALEスタートです。
展示現品大幅値下げさせていただいております

青葉通り店は12/30までの営業、残すところ1か月となりました。
小物もお得になっております。
LIBECO、moover、北欧アンティーク、イタリアオーガニック食材が全品10%OFF、クリスマスオーナメントが20%OFFとなっています。
家具は展示現品10~50%OFF
ギャッベ&キリムもご覧いただけます(青葉通り店)
展示現品大幅値下げさせていただいております

青葉通り店は12/30までの営業、残すところ1か月となりました。
小物もお得になっております。
LIBECO、moover、北欧アンティーク、イタリアオーガニック食材が全品10%OFF、クリスマスオーナメントが20%OFFとなっています。
家具は展示現品10~50%OFF
ギャッベ&キリムもご覧いただけます(青葉通り店)
2012年11月30日
ポーターズペイントで壁面塗装
baseS青葉通り店の白い壁を一部紫に塗装しました。
これはオーストラリアのポーターズペイントを使っています。
大理石の粉末を含むストーンペイントファイン。落ち着いた高級感のある塗装です。

→
だいぶ雰囲気が変わりますね。
お部屋の一角にこんな注し色も素敵ですよ~
ポーターズペイントはカラーもテクスチャーも様々な中からお選びいただけます。
ご自分も簡単に塗装できますので、ぜひ挑戦してみては!?
詳しくはbaseS岡部ショールームにて、ご相談ください。
これはオーストラリアのポーターズペイントを使っています。
大理石の粉末を含むストーンペイントファイン。落ち着いた高級感のある塗装です。



だいぶ雰囲気が変わりますね。
お部屋の一角にこんな注し色も素敵ですよ~
ポーターズペイントはカラーもテクスチャーも様々な中からお選びいただけます。
ご自分も簡単に塗装できますので、ぜひ挑戦してみては!?
詳しくはbaseS岡部ショールームにて、ご相談ください。
2012年11月01日
引き出物に
結婚式の引き出物として、baseSのギフトセットをお選びいただきました。
木(アメリカンブラックチェリー)のバターケースにオーガニックジャム、LIBECOのナプキンをセットで。
バターケースには新郎新婦のイニシャルを名入れさせていただきました。


オリジナルのセットをお作りいたしますのでぜひご相談ください。
イタリアのオーガニックフードやstaub、LIBECO、Les Beaux Boisの木製オリジナル小物をセットにしてお作りいたします。
カタログギフトでは味気ない、とお考えのお客様はぜひbaseSにご相談ください。
内祝い、お歳暮など引き出物以外の贈り物にも…
木(アメリカンブラックチェリー)のバターケースにオーガニックジャム、LIBECOのナプキンをセットで。
バターケースには新郎新婦のイニシャルを名入れさせていただきました。


オリジナルのセットをお作りいたしますのでぜひご相談ください。
イタリアのオーガニックフードやstaub、LIBECO、Les Beaux Boisの木製オリジナル小物をセットにしてお作りいたします。
カタログギフトでは味気ない、とお考えのお客様はぜひbaseSにご相談ください。
内祝い、お歳暮など引き出物以外の贈り物にも…
2012年09月29日
SLAVE THEATER
開催中の写真展「SLAVE THEATER」もあと10日となりました。
展示させていただいている写真より何枚か説明をさせて頂きます。ご鑑賞の際の参考にしていただけると幸いです。
こちらはNYでの展示の際も人気があったという、イエローが印象的な一枚です。
「WHO AM I?」「LOST MY NAME」「I HAVE NOTHING」・・・
もう自分が何者なのかわからない…「REAL BLACK MAN」
奴隷として連れてこられた人たちの叫びが聞こえてきそうです。

こちらは劇場の内部の様子がよくわかる一枚。
壁画中央には建物がみえます。こちらは、アフリカ大陸より奴隷として連れてこられる際に集められた建物とのこと・・・横には悪魔が。

二枚目の写真にも写っていたシャンデリア。
このシャンデリアを真下から撮影した一枚。グリーンの天井と、一部壊れた部分との対比が一つの芸術作品のようにも見えます。

「SLAVE THEAER」 Hiroki Kobayashi 写真展
9/15~10/8
baseS青葉通り店
静岡市葵区常磐町1丁目8-2 アスピスⅡ
10:30~20:00 水曜定休
展示させていただいている写真より何枚か説明をさせて頂きます。ご鑑賞の際の参考にしていただけると幸いです。
こちらはNYでの展示の際も人気があったという、イエローが印象的な一枚です。
「WHO AM I?」「LOST MY NAME」「I HAVE NOTHING」・・・
もう自分が何者なのかわからない…「REAL BLACK MAN」
奴隷として連れてこられた人たちの叫びが聞こえてきそうです。

こちらは劇場の内部の様子がよくわかる一枚。
壁画中央には建物がみえます。こちらは、アフリカ大陸より奴隷として連れてこられる際に集められた建物とのこと・・・横には悪魔が。

二枚目の写真にも写っていたシャンデリア。
このシャンデリアを真下から撮影した一枚。グリーンの天井と、一部壊れた部分との対比が一つの芸術作品のようにも見えます。

「SLAVE THEAER」 Hiroki Kobayashi 写真展
9/15~10/8
baseS青葉通り店
静岡市葵区常磐町1丁目8-2 アスピスⅡ
10:30~20:00 水曜定休
2012年09月21日
SLAVE THEATER
「SLAVE THEATER」写真展開催から1週間がたちました。
作品についてのご説明もさせて頂きますので、どうぞお気軽に声をおかけください。
今日は全13作品の中から何枚かご紹介させていただきます。
小林氏ご本人もお気に入りというこちらの一枚。
劇場内でも特に痛みがひどい部分です。
真ん中にはアフリカ大陸とアメリカ大陸が握手をする絵が。
そして気になる右のブルースリー的な男性。これは劇場の持ち主フィリップス氏がカンフーの達人だったため・・・

こちらはポップな一枚。
「寝てる間に縛りやがったな」「お前がやったことをやり返したんだよ」白人と黒人が逆転した絵です。

こちらの写真には何とオバマ大統領が・・・
小林氏が撮影をした3年前、アメリカ初の黒人大統領が誕生し、黒人の多く生活するベッドスタイ地区でも盛り上がりを見せていたとのことです。
フィリップス氏にもぜひ見せたかったですね・・・

これらの展示作品は販売もしております。
フレームはLes Beaux Boisによるオリジナル。ウォールナット材、ガラス入り。
「SLAVE THEATER」写真展は10/8(月・祝)まで。
来週にはまた小林氏がご来店予定です…!!ぜひたくさんの方々のお越しをお待ちしております。
作品についてのご説明もさせて頂きますので、どうぞお気軽に声をおかけください。
今日は全13作品の中から何枚かご紹介させていただきます。
小林氏ご本人もお気に入りというこちらの一枚。
劇場内でも特に痛みがひどい部分です。
真ん中にはアフリカ大陸とアメリカ大陸が握手をする絵が。
そして気になる右のブルースリー的な男性。これは劇場の持ち主フィリップス氏がカンフーの達人だったため・・・

こちらはポップな一枚。
「寝てる間に縛りやがったな」「お前がやったことをやり返したんだよ」白人と黒人が逆転した絵です。

こちらの写真には何とオバマ大統領が・・・
小林氏が撮影をした3年前、アメリカ初の黒人大統領が誕生し、黒人の多く生活するベッドスタイ地区でも盛り上がりを見せていたとのことです。
フィリップス氏にもぜひ見せたかったですね・・・

これらの展示作品は販売もしております。
フレームはLes Beaux Boisによるオリジナル。ウォールナット材、ガラス入り。
「SLAVE THEATER」写真展は10/8(月・祝)まで。
来週にはまた小林氏がご来店予定です…!!ぜひたくさんの方々のお越しをお待ちしております。