2023年10月22日

「朝比奈大龍勢」2023年



昨日10月21日(土曜日)にロケット花火を打ち上げる「朝比奈大龍勢」を
5年ぶりに開催されました。
幸い天候も良、地元の方だけでなく多くの人が見物の方も訪れました。

バーズ&ボーボワのすぐ近くで行われるため、すぐ近くで見ることができます。



夜の様子です。
夜は20時半まで行われましたが、昼の龍勢と異なった趣がありました。
夜はかなり冷えましたが、多くの地元の方や見物のお客様が楽しんでいらっしゃいました。








●Shop バーズ

〒421-1112 静岡県藤枝市岡部町殿528
TEL:054-648-3113 FAX:054-648-3112
https://bbbases.jp
e-mail info@bbbases.jp

●works ボーボワ

TEL:054-648-3111 FAX:054-648-3112
https://www.lesbeauxbois.jp/
bb@lesbeauxbois.jp



Facebook

Instagram

YOUTUBEチャンネル








  
  • LINEで送る


2019年08月24日

ケルトハープ・グランドハープコンサート

クラシックだけにとどまらずジャズハープ・アイリッシュ民謡など広い演奏範囲で人気の
川島憂子さんのハープコンサートを開催します。
今年はバーズ周辺がコスモス畑になります。
秋の涼やかな宵をハープの演奏でお楽しみください。




  
  • LINEで送る


2018年10月31日

【ワークショップ】ombakガーランドスワッグづくり

今年も開催します。
大人気ombakさんのワークショップ。
一年に一度のこの機会をお見逃しなく。
今回は発酵食スペシャリスト「円居」さんのお弁当付きです。

【日時】11月15日(木)10:00~ (2時間程度)
【場所】baseSバーズ 岡部町殿528
【内容】ombakさんに教えていただきながら白を 基調にしたガーランドスワッグを作ります。
【費用】5,800円 (材料費、円居さんのお弁当付き)
【定員】15名様 ※定員になり次第締め切らせて頂きます
【お申込み】11/4(日) 12:00~ baseSバーズにて電話受付 ☎054-648-3113


  
  • LINEで送る


Posted by bases at 11:50イベント

2018年10月31日

【ワークショップ】流木で作るサンタクロース


クリスマスの気配を我が家にも運んでくれるサンタクロース。
深い味わいのある作品を作る流木作家シルスさんによる
流木でつくるサンタクロースのワークショップです。
一度作れば、毎年飾れ、楽しめる。
手づくりのあなただけのマイサンタクロース。
きっとプレゼントしても喜んでもらえるはず。
ご参加お待ちしております。

【日時】11月25日(日)10:00~ (1時間半程度)
【場所】baseSバーズ 岡部町殿528
【内容】流木作家のゝシルスさんと一緒に流木でサンタクロースを作ります。
【費用】2,000円 (材料費、お茶付き)
【定員】15名様 ※定員になり次第締め切らせて頂きます
【お申込み】baseSバーズまで☎054-648-3113


  
  • LINEで送る


Posted by bases at 11:46イベント

2018年04月06日

「Apollon Quartet アポロンカルテット コンサート

4/27 「Apollon Quartet アポロンカルテット コンサート」

皆様GWのご予定はお決まりですか?
baseSバーズでは、昨年秋に続きチェコの弦楽四重奏団アポロンカルテットのコンサートを開催します。

室内楽曲に加え、ジャズもレパートリーにしているチェコを代表する楽団の一つ。
本格的なクラシックの演奏を近くでお聴き頂きける、またとない機会です。
是非みなさまお誘い合わせの上お越しください。

チケットは店頭または電話でのご予約、またオンラインショップからもご購入頂けます。
https://lesbeauxbois.thebase.in/

【日時】4月27日(金) 18:30開場 19:00開演
【場所】baseSバーズ 岡部町殿528(駐車場有)
【入場料】3800円 小学生以下1500円
チケットのご購入・お問い合わせはbaseSまで
☎︎0546483113




アポロンカルテットは、ヤナーチェク四重奏団やスメタナ弦楽奏団のようなアンサンブルの伝統によって生まれた、輝かしいチェコの弦楽四重奏の流れを代表する楽団の一つです。
1993年より演奏会活動を開始しているが、初期から室内楽曲に加えて、ジャズをそのレパートリーの一つとしています。特に、チック・コリアやバーンスタインのようなアメリカの作曲家による作品のオリジナリティの高いアレンジや、その素晴らしい演奏は非常に高い評価を得ています。
数多くのチェコのクラシックあるいはジャズの作曲家と共演し、アポロンカルテットのために作曲された曲も多くあります。
www.apollomquartet.com

  
  • LINEで送る


Posted by bases at 09:14イベント

2017年09月17日

9/30 ~BennewitzQuartet~ コンサート

本日、岡部の皆様にはご案内が届きましたでしょうか?
2週間後に迫ってきましたBennewitz Quartet ベネヴィッツ弦楽四重奏団のコンサート。
チケット好評発売中です。

これまでも毎年開催させていただいてきました、Jiri Rohan(イジー・ローハン)さんをゲスト奏者にお迎えするチェコのクラッシックコンサート。
普通のコンサートホールとは違い、baseSのソファや椅子におかけ頂いてアットホームな雰囲気の中でお楽しみいただけます。
若手の実力派の彼らは2009年にも来日公演を行い、日本でも注目を集めていますので、ぜひこの機会に地元でご覧ください。
小学生以下のお子様は¥1,500円にてご覧いただけますので、小さなうちから本格的な音楽に触れてもらうチャンスかもしれません。

2017年9月30日(土) 18:00開場 18:30開演
藤枝市岡部町殿528
baseS(バーズ)にて
駐車場有、全席自由


お問合せ、チケット販売はbaseS tel:054-648-3113
オンラインショップ https://lesbeauxbois.thebase.in/items/7736089
または
O'KEEFFE FURNITURE(オキーフファニチャー) 
岡部町内谷154(営業日:日・月 13:00-17:00)



  
  • LINEで送る


Posted by bases at 10:27イベント

2017年06月01日

スマホカメラワークショップのお知らせ

スマホを使ったカメラレッスンworkshopのお知らせ
インスタグラムでたくさんのフォロワーをお持ちでグラフィックデザイナーの中野晴代さんに、テーブルスタイリングと、スマートフォンを使った撮影の方法を教えていただくワークショップを開催します。



どうしたらもっと素敵でつたわる写真が撮れるんだろう?
そんな風に思ったことはありませんか?
どう撮れば素敵になるのか、光の当て方などのコツ、SNSの投稿にもすぐ役立つポイントやオススメのアプリなどを教えて頂きます。
撮影後はみんなでティータイム。
素敵なスタイリングを楽しみながら身につけられるワークショップです。

~~
日時:7月1日(土) 9:30~ ※2時間程度を予定
料金: 4,500円( ヤーマットYer'mat さんのクレープ、お飲み物、お土産に O'keeffe Furnitureのwoodplate Sx1付)
持物: お使いのスマートフォン
ご予約は baseS まで(定員12名様程度)
tel:054-648-3113



※写真はイメージです(中野さん撮影)  
  • LINEで送る


Posted by bases at 21:42イベント

2017年05月28日

【15周年記念イベント】 ~ 朝食会with 檸檬とラクダ~

【15周年記念イベント】
~ 朝食会with 檸檬とラクダ~
6月25日(日)7:30 ~
3,200円(cutipol GOAフォーク付)

休日の朝、みなさんはどんな時間を過ごしますか?
baseSにて1日限りの特別な朝食会を開催いたします。
「檸檬とラクダ」のかねこゆきさんに朝食にぴったりなメニューをご用意いただきます。
baseSのテーブルと椅子で、豊かな時間を過ごしませんか。
友達と一緒でも、お一人でも…参加お待ちしております。
みんなで楽しい時間を共有することで生まれる豊かさを味わえる、そんなスモールギャザリングを一緒に楽しみましょう。

ご予約はbaseSまで Tel:054-648-3113
※写真はイメージです。マクロビ仕様の麹料理になります。






  
  • LINEで送る


Posted by bases at 16:52イベント

2017年05月20日

15th Anniversary Fair

5/20~7/2 15th Anniversary Fair
ダイニングテーブルフェアを本日より開催しています。




買ったばかりの無垢のテーブル、初めはいろいろと気になった。
ちょっとした傷が、こぼれてそのままにしてできたシミが。
でも、いつの間にかそれが家族の風景になっていった。
テーブルを汚した子供達もいつの間にか大人になり、
今度は新しい家族を連れて帰ってくる。
昔と同じようにいつも中心にあって、家族を見守ってくれる
テーブル。15年前と同じように。
おかげ様でbaseS15周年です。
いつまでも家族とともにある家具を。

※期間中は休まず営業いたします。  
  • LINEで送る


Posted by bases at 20:17イベント

2016年05月21日

カウリで世界にたった一つの時計作り

SBS学苑藤枝校の「カウリで時計作り」の講座が行われました。

ニュージーランドの地中から掘り出された5万年前のカウリ材を皆さんどのような角度にするか、
どんな風な文字盤を作るか、いろいろな個性が出て興味深い作品ができました。

時計のどこかに押す「5万年前のカウリ」という現地のワイカト大学の証明印も
一つのデザインのようになり面白い作品ができました。









  
  • LINEで送る


Posted by bases at 20:04イベント

2016年03月31日

藤枝おんぱく「綴葉装(てつようそう)」で御朱印帳を作りましょう

今年も「藤枝おんぱく」が始まります。(4/23~6/5) 今年は100以上の会場のエントリーがありました。
岡部町朝比奈の「家具ショップ バーズ」でも平安時代から受け継がれ、今まさに消えようとしている本の装丁法「綴葉装(てつようそう)」で今人気の御朱印帳を作るワークショップを行います。日程は4月23日と5月28日です。
皆様のご参加をお待ちしております。詳しくは下のURLでご覧ください。
(この装丁法をマスターすると色々な本を作る第一歩になります)

http://fujiedaonpaku.jp/program/201624021486


  
  • LINEで送る


Posted by bases at 23:44イベント

2015年08月22日

虫おくり 岡部町朝比奈

8月23日は岡部町朝比奈の「虫おくり」の行事が行われます。



むかし、まだ殺虫剤の無かった頃、ちょうど稲が穂を揃えたこの時期、松明の火に虫を集めたというはなしです。
「飛んで火に入る夏の虫」はここから来たのかもしれませんね。
雨が降ろうと、風が吹こうと、嵐が来ようと8月23日にやるのだそうです。
6時になると、朝比奈川の上流から子供達が
「なんの虫おくろー、田の虫おくろー」と歌いながら道の両側に設置された松明に点火していきます。



全部の松明に火が灯される頃にはとっぷりと暮れて、あたりは幻想的な景色になります。





どうぞみなさまお出かけください。
バーズは改装中ですがお立ち寄りください。  
  • LINEで送る


2015年07月10日

『朝比奈玉露 味比べ会』盛況のうちに終わりました

7月4日の『朝比奈玉露 味比べ会』は盛況のうちに無事終わりました。
新聞に掲載して頂いたとたんに定員オーバーしてしまい、お断りしなくてはならなかった
方々には大変申し訳ございませんでした。次回このような会の時にはまず先に
お知らせいたします。
皆様、玉露に新しい目を向けて下さったようで、アンケートでも感激のお言葉が大変多かったです。
単に高級なお茶と言うだけでなく、生産者の大変な苦労や、お茶とはまた別な1面を見つけて下さったようでした。
これからも朝比奈の玉露を応援して下さるよう願わずにはいられない熱い思いが致しました。












  
  • LINEで送る


Posted by bases at 02:38イベント

2015年06月29日

「朝日奈玉露 味くらべ会」 のお知らせ

7月4日の「朝比奈玉露 味くらべ会」のチラシが出来ました。
少数しか作らなかったので、このブログで皆さまにお知らせします。
4人の匠が自ら一番美味しいと思われる入れ方で入れてくださいます。
またとない機会ですので、玉露の本当の味にご興味のある方は、
どうぞお出かけくださいませ。


  
  • LINEで送る


Posted by bases at 19:03イベント

2015年06月24日

4巨匠の玉露 飲み比べ会

<イベントのお知らせ>
岡部町朝比奈は日本三大玉露産地のひとつです。
(八女、宇治、朝比奈)
その朝比奈で、玉露を育てている4人の匠が一堂に集まるイベントのお知らせです。

「4巨匠の玉露 飲み比べ会」
日時:7月4日 AM10:00〜12:00 
場所:家具SHOPバーズ (藤枝市岡部町殿 528)
要予約 限定50名 お一人¥1,700 です。



巨匠お一人ずつ違った種類の木からできた玉露をお持ちになり、
第一煎目の「露茶」から最後の茶葉をポン酢の味で食するところまで飲み比べていただきます。
4人の匠のそれぞれの味を堪能できますし、匠が一堂に集まり、こういう飲み比べ会はおそらく本邦初かと言うことらしいのです。
玉露について色々なお話が聞けると思います。

ご興味のある方はバーズまでお電話ください。  
  • LINEで送る


Posted by bases at 11:32イベント

2015年03月26日

ボーボワ30種年記念 バーズコンサート

4月23日 Shop バーズ で チェコ弦楽五重奏団 の演奏会があります。
中心になるジリ・ローハンさん(コントラバス)は静岡のお茶が大好きになり、
富士に居を構え、プラハと富士を行ったり来たりして活動しています。
今では「お茶インストラクター」の資格までとって静岡とチェコの架け橋として
活躍しています。


今回、チェコから四重奏団を呼び寄せ、地域との交流コンサートをさまざまな
ところで開く予定で準備しています。その一つがバーズでのコンサートです。
下見にいらした際、バーズの空間や音の響きに期待をしてくださいました。
今回はモーツァルト・ヴィヴァルディ・スメタナ・ドヴォルザークの作品を
演奏していただきます。皆様、春の宵のひとときをクラシックのコンサートで
お過ごしください。

*お席に限りがございますのでなるべくご予約ください。
4月23日 19:00開演
会場:SHOP バーズ 054-648-3113
大人¥2,000(小学生以下無料)
  
  • LINEで送る


2014年10月13日

「朝比奈大龍勢」とマルシェ「佳品佳品」

龍勢ポスター



10月18日バーズショールームの周辺で2年に一度の「朝比奈大龍勢」が開催されます。
同日、バーズショールーム前にてマルシェ「佳品 佳品」がたちます。
マルシェにはハンドメイドの商品、おいしいパンのお店などが並びます。

「龍勢(りゅうせい)」とは、
この周辺の字(あざ)ごとに龍勢連と呼ばれるグループが形成され、
2年に一度開催される打ち上げ花火のお祭りです。
正午から夜八時頃まで打ち上げられ、その美しさを競います。
岡部町朝比奈地区に伝わる伝統行事で、発祥は戦国時代の今川氏の家臣であった朝比奈氏と岡部氏の
連絡用狼煙(のろし)だと言われています。

花火があがる前の口上が人気が高く、それを聞きたいと言って来られる方もいます。
当日は櫓の周りにコスモスが咲き、辺り一面に桟敷がもうけられ、地区ごとに龍勢のあがり具合を
楽しみます。そして、うまく昇り、奇麗に龍が降りてくるのを見届けます。
そのあとが「大万歳大会」。皆で「バンザーイ!バンザーイ!・・・」よその組の方々も皆一同に
「バンザーイ!バンザーイ!・・」
競い合うとはいえ、昔の村の共同体。みんなで万歳を唱える一体感は、
何かこうして繋いできた伝統を感じます。  
  • LINEで送る


Posted by bases at 11:20イベント

2013年05月18日

シズカンマルシェ

今日・明日と静岡市七間町で開かれているシズカンマルシェ「街角のマルシェ」に出店させていただいております。
baseSは両替町通りと七間町通りが交差するところ、端から一店舗目です。
お隣は藤枝のThis is cafe様。とってもおいしいコーヒー☆長蛇の列で賑わっています。
岡部町のかど万様やフランク様、standard e様等々・・・顔なじみの店舗様も。
青葉通り店でお会いしたお客様たちとも再会、覚えていてくださってうれしい限りです。
明日も11:30~17:00頃まで出店予定です(雨天の場合変更あり)
皆様のお越しをお待ちしております。


  
  • LINEで送る


Posted by bases at 23:16イベント

2013年05月13日

シズカンマルシェ

今週末5/18-19は恒例となりました「シズカンマルシェ」が開催されます。
baseSは七間町で開催される街角のマルシェへの出店予定ですが・・・お天気が心配ですね^-^;

今年もLes Toiles du SoleilのデッキチェアやLIBECOのテーブルリネン類、デンマークから届いたアンティーク小物などを販売いたします。
その他、Marellaパスタ、デンマークの木のおもちゃmoover、staub、などなど、なるべく盛りだくさんの予定です。
LIBECOやLes Toiles du Soleilのハギレや、スイッチプレート、アンデスの指人形など…普段扱っていない商品もご覧ください。


5月18日(土)・19日(日) 11時30分〜17時30分 会場 七間町名店街  
  • LINEで送る


Posted by bases at 14:54イベント

2013年04月25日

フジモク様 展示場

フジモク様にて今週末開催される「わたしのいいことLife」に家具を展示させていただきます。
「あそびにおいで、おうちcafe」というテーマで様々なイベントも開催されるとのこと。
ぜひ足をお運びください。



開催日:2013年4月26日(金)~28日(日)
会場:フジモクmono 宮島展示場
  
  • LINEで送る


Posted by bases at 09:06イベント