2012年12月17日

テーブルフォトレッスン

12/15(土)にbaseS青葉通り店にて、atelier*spoon様によるテーブルフォトレッスンを開催しました。
カメラの機能が使いこなせない…同じカメラを使っても私が撮るとうまく撮れない・・・などなどお悩みも多いと思います。
今回は、コンパクトデジタルカメラをお使いのお客様と一眼レフをお使いのお客様7名様にご参加いただきました。
お一人おひとりのカメラやお悩みに合わせたアドバイス。
とても分かりやすく、楽しいレッスンとなりました。








あいにくのお天気ではありましたが、美味しい珈琲をいただきながら、帰りにはこんな素敵なお土産も付く素敵なレッスンでした。
ご参加いただいたみなさま、atelier*spoon様どうもありがとうございました。  
  • LINEで送る


Posted by bases at 09:00イベント

2012年12月14日

カウリスマキ LIVE

昨日はbaseS青葉通り店にてカウリスマキ「Old Winter Song」リリースツアーのライブを開催しました。

素晴らしい演奏、楽しいトーク、美味しいホットワインも!
狭い店内ですが、音がよく響いてとても心地よかったです。
質問コーナーもあって、和やかな雰囲気の中、2時間半も演奏していただきました。
皆さんファンになって帰られていきましたね。
カウリスマキの皆様本当にありがとうございました!!

Old Winter Songリリースツアーは今日は清水のスノドカフェ、17日は高円寺ムーンストンプへと続きます。
発売中の「Old Winter Song」、みなさん是非お聴きください。









  
  • LINEで送る


Posted by bases at 12:09イベント

2012年12月11日

ミニリース作りワークショップ

12/8(土)はbaseS青葉通り店にてombak様の「ミニリース作り」ワークショップを開催させていただきました。
グラスのボトルに合わせて小さなリースを作っていきます。
皆さん夢中になってあっという間の1時間。
とても素敵に出来上がりました。
ご参加していただいたみなさま、ombak様、ありがとうございました。
素敵なクリスマスをお過ごしください~★









  
  • LINEで送る


Posted by bases at 09:00イベント

2012年12月10日

薪ストーブ体験会

昨日は、日本薪ストーブライフ静岡様のご協力で、薪ストーブ体験会を開催いたしました。
たくさんの方にご来店頂きましてありがとうございました。

オーストラリアのPECANピキャンオーブンを使ってパン焼き体験。
20分ほどでふっくら美味しく焼きあがりました。
温度計もついているので安心してお料理にもお使いいただけるストーブです。







バーモントキャスティングスのアンコールではダッチオーブン料理に挑戦。
少し温度が下がったところで鍋ごとストーブに投入。
30分ほどで美味しいチキン料理が完成しました。





薪割体験もしていただきました。
薪ストーブのある生活、ご体験いただけましたでしょうか?



  
  • LINEで送る


Posted by bases at 09:00イベント

2012年12月03日

ガーランドスワッグ ワークショップ

昨日は、岡部ショールームにてombakさんの「ガーランドスワッグ」作りのワークショップでした。
満席の20名様のご参加をいただきました。寒い中どうもありがとうございます。





麻の紐に、針金でお好みの葉を巻き付けていきます…みなさまかなり夢中になって作っていましたよ。
同じ材料でも個性が出ますね^-^
最後にリボンをつけて、出来上がり!
ドライになってもきれいで、飾ってお楽しみいただけます。
また来年もお楽しみに★



  
  • LINEで送る


Posted by bases at 11:25イベント

2012年11月19日

テーブルフォト レッスン

最近写真を撮る機会、見せる機会、増えていますよね。HP、ブログ、Twitter、FBなどなど、、、
むずかしいことは考えず、雑貨やお料理をかわいく撮る方法を楽しく習ってみませんか?



この写真みたいに撮るには、どうすればいいの?
カメラの設定方法が複雑でわからない・・・、なんて方にお勧めです。
baseS店内にある家具やLIBECOのテーブルリネン、北欧食器等を使って素敵な写真の撮影の仕方を勉強します。
講師は数多くの本にも掲載されているatelier spoonのお二人です。
青葉通り店にて限定8名、2時間ほどのレッスン。
京都・東京・静岡から選りすぐったこだわりの自家焙煎珈琲を布ドリップでお出しします。
楽しくおしゃべりしながら撮影上手になりましょう。

日時:12/15(土) 10:30~(2時間程度)
定員:8名様
参加費:¥3,000(コーヒー付)
持ち物:カメラ(カメラの説明書も)、撮影されたい小物がある方はご持参ください。
場所:baseS青葉通り店 静岡市葵区常磐町1丁目8-2 アスピスⅡ 
TEL:054-255-3305

ご予約・お問合わせはbaseS青葉通り店まで  
  • LINEで送る


Posted by bases at 12:14イベント

2012年11月16日

薪ストーブの焚き方講習会&薪ストーブクッキング・試食会

暖炉のある家、暖炉を使った料理に憧れるけれど、設置の仕方やメンテナンスに不安をお持ちの方も多いのでは?
暖炉を身近に触れていただこうと、薪ストーブの体験会をご用意いたしました。



同時に、薪ストーブを使ったクッキングも体験。ご試食いただけます。
暖炉選び、取り付けやメンテナンスについてもご相談ください。
クッキングオーブンもショールームに・・・



12/9(日)10:30~/13:30~
参加費無料 
baseS 岡部ショールームにて

■薪ストーブ講習会
■薪割体験
■ストーブクッキング・・・パン焼き体験・試食など。

12/9は本格的なコーヒーを無料サービスさせていただきます。
東京・京都・静岡から選りすぐったの自家焙煎ロースターのコーヒー豆をお選びいただき、一杯ずつ布(ネル)で抽出いたします
途中からの参加も大歓迎です。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
  
  • LINEで送る


Posted by bases at 12:11イベント

2012年11月11日

ミニリース作り ワークショップ

今年は、ombak様のワークショップを二回開催します。
第二回目は12/8(土)青葉通り店にて。
こちらの店舗はスペースがあまりないため、8名様のみのミニワークショップとなっております。
作るリースもミニサイズ。
ワインや花瓶などミニボトルの口にもリースを付けてクリスマス気分を味わいませんか?
オシャレなミニボトルのお土産つきです。
さらに、京都や東京から取り寄せたこだわりの自家焙煎コーヒーを布ドリップでお淹れします。
昨年のクリスマスリース作りのワークショップ@岡部の様子はコチラ



開催日時 12月8日(土)11:00~12:00 (1時間程度)
開催場所 baseS青葉通り店
参加費  ¥3,000 (コーヒー・ミニボトルのお土産付)
定員  8名程度 満席となりました。

ご予約・お問い合わせはbaseS青葉通り店 まで
TEL:054-255-3305  
  • LINEで送る


Posted by bases at 10:00イベント

2012年11月09日

ガーランドスワッグ ワークショップ

ガーランドスワッグ」をご存知ですか?
花を編んで作る花飾りです。壁やドアにかけたり、そのままテーブルなどに飾っても素敵です。
柔らかく編んであるので、丸くリースのようにしてもいいですね。

今年は、クリスマスリースの代わりにガーランドスワッグ作りのワークショップを開催します。
講師は昨年と同じombakさんです。80cmくらいのロングサイズを製作予定。
今年はクリスマスまでの期間十分に楽しんでいただけるように12月初旬の開催となりました。
ぜひご参加お待ちしております。

開催日時 12月2日(日)10:00~12:00
開催場所 baseS 岡部ショールーム
参加費  ¥4,500 (1DR付)
定員  20名程度満席となりました

ご予約・お問い合わせはbaseSまで
TEL:054-255-3305または054-648-3113

ワークショップ参加者には東京・京都のこだわり自家焙煎珈琲を、布ドリップで美味しくお淹れいたします。
昨年のワークショップの様子はコチラ





baseS青葉通り店にはombakさんの素敵なリースも入荷してきています。  
  • LINEで送る


Posted by bases at 10:00イベント

2012年10月25日

カウリスマキ ライブ開催のお知らせ

カウリスマキの「オールドウィンターソング」リリースツアー第2段」
baseS青葉通り店での開催が決定いたしました。



12月13日(木) OPEN 19:30 START 20:00
静岡市 baseS青葉通り店 
静岡市葵区常磐町1丁目8-2 アスピスⅡ
TEL:054-255-3305
¥2,000 (1ドリンク付)

チケットのご予約・お問い合わせはbaseS青葉通り店まで



カウリスマキ
加勢明を中心に2007年東京にて結成。
バンド名はフィンランド出身の映画監督 アキ・カウリスマキから  
  • LINEで送る


Posted by bases at 15:10イベント

2012年10月06日

SLAVE THEATER

今日を入れてあと3日間となりました。「SLAVE THEATER」写真展。
展示している作品をご紹介します。

メインイメージとして使わせていただいておりますこちらの写真、チラシでご覧いただいた方も多いかもしれません。
中央には「I have a dream…」の演説が有名なMartin Luther King, Jr.。
キング牧師は、アフリカ系アメリカ人公民権運動の指導者として活動し、アメリカでのアフリカ系アメリカ人に対する差別の歴史を語る上で重要な人物の一人です。



こちらはアメリカで活躍したたくさんのアフリカ系の人々の肖像画が書かれています。
歌手、ボクサー、ジャズ作曲家、プロ野球選手、政治家・・・などなど。




すべての作品には、小林氏の直筆のサインが入っています。
限定20枚の作品になります。



「SLAVE THEATER」 HIROKI KOBAYASHI写真展
~10/8(月・祝)まで 10:30~20:00
baseS青葉通り店
静岡市葵区常磐町1丁目8-2 アスピスⅡ
  
  • LINEで送る


Posted by bases at 10:42イベント

2012年10月03日

SLAVE THEATER

10/8まで開催の「SLAVE THEATER」も残すところあと5日。
小林氏が10/4(木)に、再度来静してくれることになりました。
ぜひ皆様、この歴史的にも価値のある素晴らしい劇場の記憶を閉じ込めた写真展へお越しください。





↓SLAVE THEATER内部の映像がご覧頂けます。
現在は、売りに出され、立ち入りも禁止となってしまいました。

SLAVE THEATER
HIROKI KOBAYASHI 写真展
9/15~10/8 10:30~20:00(水曜定休)
baseS青葉通り店
静岡市葵区常磐町1丁目8-2
TEL:054-255-3305
  
  • LINEで送る


Posted by bases at 00:00イベント

2012年09月24日

SLAVE THEATER

現在baseS青葉通り店にて開催中の写真展「SLAVE THEATER」より、作品をご紹介します。

マーカス・ガーベイなどが描かれている壁画を写したこちらの一枚。
ジャマイカの国民的英雄でもあるマーカス・ ガーベイ(Marcus Mosiah Garvey)は、ヨーロッパの植民地政策からのアフリカ解放を主張し、アフリカ回帰運動のもっとも重要な提案者として知られています。
彼は北米地域において黒人の権利を主張した先駆者で、後のラスタファリアニズムなどにも影響を与えました。



こちらは劇場の持ち主のフィリップス氏の写真を持つ一人の男性。
フィリップス氏亡き後、劇場内に住んでいたスクワット(スクワッター)の一人です。アメリカでは、こういった空き家に住み着く権利があるそうです。
今は、もう劇場内の床が崩れ危険なので立ち入りが禁止となってしまいました。



そんな彼らが暮らしていた事務所内には、ライタファイの精神をうかがわせるボブ・マーリーやハイレ・セラシエ1世の額が。
(ハイレ・セラシエ1世(ラス・タファリ・マッコウネン)は、マーカス・ガーベイによって「預言」されたエチオピアの皇帝)




SLAVE THEATER
9/15~10/8 10:30~20:00(水曜定休)
baseS青葉通り店 
静岡市葵区常磐町1丁目8-2  
  • LINEで送る


Posted by bases at 12:31イベント

2012年09月15日

SLAVE THEATER 写真展はじまりました



「SLAVE THEATER」小林裕季 写真展が本日より始まりました。
13作品がご覧いただけます。
本日と明日は小林氏も在店していらっしゃいますので、作品について、写真についていろいろとお話しください。
本日17:00~20:00はオープニングレセプションを開催いたします。
簡単なお飲み物とお食事もご用意させていただいております。予約不要、入場無料ですのでどなたでもお気軽にご参加ください。
テレビ静岡様に取材していただきました。
本日15:25~からのニュース、9/22(土)12:00~「まめサタ」内でご紹介いただきますのでぜひご覧ください。




SLAVE THEATER
HIROKI KOBAYASHI 写真展
9/15(土)~10/8(月・祝)
10:30~20:00 水曜定休  
  • LINEで送る


Posted by bases at 15:22イベント

2012年08月12日

写真展開催のお知らせ

9月15日(土)~10月8日(祝・月)、baseS青葉通り店にて、NYブルックリン在住の日本人フォトグラファーHIROKI KOBAYASHIの「SLAVE THEATER」写真展の開催が決定いたしました。



歴史的コミュニティの集まるブルックリン ベッドフォード・スタイベサント地区にあり、売却・崩壊の危機にさらされている「Slave Theater」の写真ドキュメンタリー。

アフリカ人が受ける残虐行為の被害について思い出させるこの名前の劇場内部は、マルコム X、マーティンルーサー キング ジュニア、およびその他の著名なアフリカ人とアフリカ系アメリカ人指導者の肖像画と壁画で装飾されています。

1980年代のNYでの人種差別の深刻な問題が続くにつれて、Slave Theaterは人権活動家たちの集まるコミューンとなり、そこから多くの黒人のリーダーたちを輩出しました。
フィリップス氏の死、財産問題、建物の老朽化などにより現在では立ち入ることもできなくなり、その歴史的に貴重な建物も今後どのような運命になるかわからない状況です。

HIROKI KOBAYASHIは、崩壊しつつある歴史的コミュニティの集まる地区にあるSlave Theaterの心に残る写真ドキュメンタリーを作り、これがニューヨークでも反響を呼び、ニューヨークタイムズ紙にも取り上げられました。

この劇場の装飾的な美しさ、歴史的な価値をご覧になって頂ける写真展です。

HIROKI KOBAYASHI
広島県出身、ニューヨークブルックリンに拠点を置き活動する日本人カメラマン。8月9~19日にはブルックリンのギャラリーにて作品展を開催。
www.hirokikobayashi.com   
  • LINEで送る


Posted by bases at 13:10イベント

2012年07月21日

HINODE CAFEさんとのコラボイベント開催



8月5日(日)に静岡市のベーカリーカフェHINODE CAFEさんとのコラボイベントを開催します。
baseS青葉通り店でお取り扱いしています、イタリアのオーガニックジャムBottega Baciの試食や、ジャムを使ったマフィン(レシピ付)やデニッシュの販売、HINODE CAFEさんに再現していただいたオーナー平盛の思い出の味「ニソワーズ」¥350(数量限定)販売します。
ニソワーズとは・・・「サンドイッチを頬張りながらコーラー片手にニースの町を歩く。そんな粋なサンドイッチ。(平盛)」とのこと

その他、baseSオリジナルの木製バターナイフやバターケースも販売します。
8/4~5は青葉通りで「ストリート ジャズ フェスティバル」も開催されるようですよ。楽しみですね♪
ジャズを聴きながら、木陰でパンをほおばってみては・・・?
たくさんのご来店をお待ちしております。

イベント情報はFacebookにて随時更新

ご予約、お問い合わせは
baseS 青葉通り店 TEL054-255-3305 (10:30~20:00 水曜定休)
または
HINODE CAFE TEL054-251-2988 (11:00~18:30 土日祝休)  
  • LINEで送る


Posted by bases at 10:00イベント

2012年05月28日

シズカン マルシェ 2日目

5/26-27はシズカン七間町マルシェに出店させていただきました。
baseSにお立ち寄り・ご購入いただいたお客様、ありがとうございます。
普段岡部ではなかなか出会えないほどたくさんの方に、baseSを知っていただく機会となりました。

baseSのブース。
毎年、レトワールデュソレイユの屋根のワゴンが目印です★
簡単にばらして運搬できる優れもの。
こちら、ご希望の方には販売もしております、baseSまでお問い合わせください。
デッキチェアもリゾート気分120%味わえます。オススメ


anamalzもご好評いただきました。


いつも笑顔が素敵なLAS TAPASさん!昼間からビール片手に、いいですね~
エプロンがレトワールデュソレイユです!


こんな素敵なイベントがもっとあったらいいですね!
岡部のbaseSへも、ぜひお越しください。


  
  • LINEで送る


Posted by bases at 17:08イベント

2012年05月27日

シズカン マルシェ 1日目終了



シズカン マルシェ。無事1日目終了。本日も出店します。
baseSの出している七間町のマルシェは歩行者天国の13:00~18:00だけになります。お間違えのないよう!
青葉通りだけと思われているお客様も多いようで…icon10



baseSでは、staubやLIBECO、レトワールデュソレイユのデッキチェア、木の小物を販売しています。
LIBECOご購入のお客様には、木製のナプキンリングをプレゼントさせて頂いております。

baseSもお世話になっているLAS TAPAS様やフッセタタラ様、オレンジハウス様、eclatant様、standard e様も出店しています。
岡部のオーストリアンケーキ工房様のケーキや、かど万様の塩麹ジェラードも売っていましたよ。
たくさんの方のご来店をお待ちしております。  
  • LINEで送る


Posted by bases at 09:23イベント

2012年05月11日

シズオカ x カンヌ ウィーク



今年もカンヌ映画祭の季節がやってきました。
おととしから開催されている「シズオカ x カンヌ ウィーク」。
baseSは今年も5/26-27に七間町で開催されるマルシェに出店します。
販売予定は、おなじみベルギーの老舗リネンメーカーLIBECOのテーブルリネン、キッチンリネン。
おしゃれなフランスのお鍋staubより、ココットやセラミックウェア。
Les Toiles du Soleilのストライプの生地がかわいいデッキチェア。
そのほか、木製小物などなど。
七間町マルシェの開催時間は13:00~17:00頃となっています。お間違えの無いように!  
  • LINEで送る


Posted by bases at 13:31イベント

2012年04月13日

SPACリーディング・カフェ

本日は、「SPAC芸術街道★リーディング・カフェ・ツアー」をbaseSにて開催していただきました。



進行役はSPACの俳優でもある奥野晃士さん。
この日みんなで読んだ作品は、南米ツアーを終えたばかりの「ペールギュント」。

こちらの作品は「ふじのくに・せかい演劇祭2012」でも上演されます。
日時:6月2日(土)、3日(日)
会場:静岡芸術劇場
演出:宮城聰
原作:ヘンリック・イプセン
翻訳:毛利 三彌
演奏構成:棚川寛子
出演:SPAC

普段なかなか読むことのない戯曲を読んで、素敵なひと時を過ごしました。
今日のリーディング・カフェの様子は、NHK静岡様にも取材していただきました。
18:10~たっぷり静岡と、20:45~ニュース845「みーつけた」のコーナーとにて放送予定です。ぜひご覧ください。
このあとまだまだリーディング・カフェ・ツアーは続きます。
ぜひ皆さん一度参加されてみてはいかがでしょうか?
詳しくはコチラ  
  • LINEで送る


Posted by bases at 18:19イベント