2016年05月21日
カウリで世界にたった一つの時計作り
SBS学苑藤枝校の「カウリで時計作り」の講座が行われました。
ニュージーランドの地中から掘り出された5万年前のカウリ材を皆さんどのような角度にするか、
どんな風な文字盤を作るか、いろいろな個性が出て興味深い作品ができました。
時計のどこかに押す「5万年前のカウリ」という現地のワイカト大学の証明印も
一つのデザインのようになり面白い作品ができました。




ニュージーランドの地中から掘り出された5万年前のカウリ材を皆さんどのような角度にするか、
どんな風な文字盤を作るか、いろいろな個性が出て興味深い作品ができました。
時計のどこかに押す「5万年前のカウリ」という現地のワイカト大学の証明印も
一つのデザインのようになり面白い作品ができました。




「朝比奈大龍勢」2023年
ケルトハープ・グランドハープコンサート
【ワークショップ】ombakガーランドスワッグづくり
【ワークショップ】流木で作るサンタクロース
「Apollon Quartet アポロンカルテット コンサート
9/30 ~BennewitzQuartet~ コンサート
ケルトハープ・グランドハープコンサート
【ワークショップ】ombakガーランドスワッグづくり
【ワークショップ】流木で作るサンタクロース
「Apollon Quartet アポロンカルテット コンサート
9/30 ~BennewitzQuartet~ コンサート
Posted by bases at 20:04
│イベント