2011年08月29日

塗装について・・・

塗装について・・・

家具工房Les Beaux Boisの作る家具は、ドイツOSMO オスモ社の植物性オイルを使って塗装しています。
これはもうずいぶん前からのこと。
今でこそ、エコの観点からオイルフィニッシュの家具も増えていますが、昔は表面に塗膜を作ってしまうウレタン塗装の家具が主流でした。
しかし木は生きていますので、家具になった後も乾燥・吸湿を続けます。
そのためにも表面に塗膜を作らないオイルフィニッシュが適しているとボーボワは考えます。木の質感も楽しめますしね。
そもそも、塗装はどうして必要なのでしょう?
塗装をしないと、どうしても木が汚れたりひび割れてきてしまいます。
植物性のオイルは材料も自然なもの、無公害ですので安心してお使いいただけます。

植物性オイルもいろいろなメーカーから出ていますが、いろいろ試してみて、やっぱりいいな、とボーボワが辿り着いたのがオスモ。
baseSショップで販売させていただいております、ボーボワの使うオスモオイルを何種類かご紹介します。

ノーマルクリアー
壁・天井・家具などのクリアー塗装用。ワックス分が多く保護力に優れています。三分艶程度。

エキストラクリアー
手垢止めなど木材の保護に優れた効果が得られます。天井や壁に一回塗りするがけで木のヤセを防ぎいつまでも新鮮な風合いを保ちます。ワックス分が少ないので浸透性があり、刷毛やスプレーでの塗装も可能です。

ウッドワックス
内装用。半透明色がありますので色付け用にも。耐摩耗性に優れ、特に家具塗装に向いています。また抜群の撥水効果により、液体をこぼしてもはじきシミになりませんので、湿気の多い浴室の壁天井、キッチンの塗装にも向いています。

それぞれ0.75L、2.5Lをお取り扱いしています。詳しくは店頭にてスタッフにお尋ね下さい。
なお、在庫が切れている場合がありますので、お急ぎの場合はあらかじめお電話でご注文していただくのが確実です。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(家具工房ボーボワ)の記事画像
店舗からご注文頂いたテーブル・椅子の製作中
店舗用テーブル、椅子のご注文を頂いています
藤枝市岡部 朝比奈地区にも桜の季節到来!
藤枝市岡部の桜が待ち遠しいです
お子様お孫様に 子ども椅子はいかがでしょうか?
チェア製作工程「①木取り」「③巾ヨセ」動画YOUTUBEに
同じカテゴリー(家具工房ボーボワ)の記事
 店舗からご注文頂いたテーブル・椅子の製作中 (2025-05-11 15:55)
 チェア板座の製作工程動画、ご好評を頂いています。 (2025-05-04 15:50)
 ショート動画アップしました (2025-04-27 15:07)
 店舗用テーブル、椅子のご注文を頂いています (2025-04-06 14:14)
 藤枝市岡部 朝比奈地区にも桜の季節到来! (2025-03-30 14:47)
 藤枝市岡部の桜が待ち遠しいです (2025-03-23 16:41)


削除
塗装について・・・