2012年02月28日
ココット料理


フランスでは「ココット料理」がとてもポピュラー。
写真のようなココットレシピもたくさん見かけるほか、ココット専門店や、staubを使ってお料理を出しているお店もたくさんあります。
staubはそのままテーブルに出してもとてもおしゃれなお鍋ですよね。
ココットとは、staubのように蓋付きの鋳物のお鍋で、直火のほか鍋ごとオーブンに入れて煮込み料理などに用いることができるものをさすことが多いそうです。
素材の持ち味を引きだしてくれる煮込み料理に最適です。
ココット料理の作り方としては、肉の塊を煮込んだり、筋肉を煮込んだりと、フライパンやアルミ鍋、圧力鍋などではなかなか引き出せない風味を引き出してくれます。
なぜココットが煮物をするお鍋として優れているかというと、一番には鋳物であるため煮込み料理をする際などに、中の空気の温度が煮汁の汁の温度よりも高くなるためです。
また、staubのピコ・ココットは、「ピコ」という蓋についた突起により、旨味を含んだ蒸気をまんべんなく循環させます。
難点としたら、鋳物のお鍋はとても重いことですが、逆にいえば重い鋳物鍋だからこそおいしい料理ができるのです。
さらにstaubは無水調理にも対応しています。
3月14日には、このstaubを使ったバスク料理を食べていただく食事会を計画しました。詳しくはコチラ
ぜひ、staubお料理を食べていただくこの機会をお見逃しなく!
また、ご参加いただいた方にはstaubを特価にてご購入いただく特典付です。
当日は、各サイズ・カラーのピコ・ココットもご用意させていただきます。
Posted by bases at 16:34
│staub